社員インタビュー
チームでフォローしあい仕事を進める。
そんな環境でやりがいを感じながら、お客様の課題解決に向き合いたい。
大城 美波MINAMI OHSHIRO
BPO
前職では派遣事業を行う会社にて、お客様先に常駐して事務業務を担当。与えられた仕事をこなすだけでなく、もっと深くお客様と関わりたいと思い転職を決意。多くの女性社員が活躍する環境と課題解決に向き合う姿勢に惹かれ当社に入社。現在はクライアントに代わって経理業務を行うプロジェクトを担当し、通常業務のほかにメンバーのフォローや顧客折衝も行っている。
転職を検討している方で「もっと幅広い仕事にチャレンジしたい」「お互いに支えあう環境ではたらきたい」「ワークライフバランスが整っている会社にいきたい」と考えている方はいませんか?そのような考えで転職し、今ではチームで協力して残業を減らしながら新しい経験を積んでいる大城さんに、業務内容や仕事のやりがい、当社ではたらくメリットなど、エピソードを交えながら話してもらいました。
「指示されたことを遂行する仕事」から
「お客様の悩みと向き合う仕事」へ転職
前職での仕事内容と転職したキッカケを教えてください。
当社に入社する前は派遣事業を行う会社に勤務していて、クライアント先に常駐し事務業務を担当していました。仕事内容としては、問い合わせの対応や営業のサポートなど、参加するプロジェクトによってさまざまです。ただ当時は「指示された仕事を遂行する」ことがメインでした。そのため、もっと専門的な知識を身につけて、より深くお客様と関わりたいという想いから転職活動を始めました。前職の仕事でExcelを使って業務を効率化した経験があったのですが、そのことがとても印象に残っていてすごく楽しかったんです。改善策を考えたり、お客様に新たな提案をしたりする仕事をもっと経験したい。そんなやりがいのある仕事をしていきたいと感じたことが転職のきっかけになったと思います。
なぜ最終的にパーソルビジネスプロセスデザインを選んだのでしょうか?
まず、女性の方が多く活躍していて、チャレンジしやすい環境だと感じたためです。アウトソーシングの仕事は未経験だったので不安はありましたが、採用のWebサイトに掲載されている社員インタビューを見て「やる気や頑張ろうという気持ちがあれば、どんどんチャレンジできる会社なんだ」と思えたので、そのような不安も解消されました。
また、クライアントの課題解決に関われるところが、業務内容としてすごくいいなと感じました。実は面接の時に「お客様とどのように関わることが多いのか?」という質問をしたのですが、「定期的に行う会議は、お客様のお悩み相談みたいな感じで、一緒に対応を考えながら仕事をしている」という話をうかがいました。悩みや課題を率直に伝えてもらえる信頼関係の中で仕事ができる、そんな環境にとても魅力を感じたことをよく覚えています。
気づいた改善点を提案し、
お客様と一緒に業務をつくることができる
大城さんが所属しているプロジェクトやお仕事について教えてください。
私は消費財メーカーの企業で経理業務を代行するプロジェクトに所属しています。プロジェクトの業務内容は、入金の照合・伝票の管理や返品内容のシステム入力・請求書の発行や郵送など、幅広い業務範囲をサポートしています。私はその中でも、入金の照合をメインに担当しています。お客様が販売している商品を購入した企業から入金がされているか、入金額が合っているかを確認しなければいけません。間違いがないように取り組む必要があるため、お客様と電話などでしっかりと認識合わせを行いながら作業をしています。
また、アルバイトスタッフへの業務レクチャーや質問に対応することもあります。スタッフの方の業務は手順が組まれているので、基本的には手順通りに作業をしていただくのですが、イレギュラーが発生した時は私が対応するケースが多いですね。そのほかにも、毎月のお客様との定例会へ同席し、今の業務で起きていることの報告や業務内容の共有、作業内容の改善点を提案することもあります。
仕事のやりがいを教えてください。
運用方法や気づいた改善点などをお客様に提案して、日々改善を繰り返すことで、どんどんいいものにしていくことができるので、お客様と一緒に業務をつくっている感じがあります。今はそこがすごくやりがいになっていますね。
以前に、インボイス制度※1に対応するため入金管理リストの仕様を変更する提案をしたことがあります。入金照合の業務はすべて当社で行っていたこともあり、作業の内容や緊急性、変更することで起こる問題点などを説明することがとても大変でした。でも、上司にやりたいことを説明し相談したところ改善点をアドバイスしてもらい、無事にお客様に提案することができました。
ここまで深く考えて提案する経験は前職ではできなかったことなので、大変ではありますが、それ以上にやりがいにつながりますね。
- インボイス制度:事業者が「適格請求書」を元に、売上や仕入れにかかった消費税情報を国税庁に提出し、売上で納める消費税額から仕入れの納税額を控除できる仕組みのこと。
転職して新たに身についたスキルがあれば教えてください。
今までアルバイトスタッフのマネジメント管理は経験したことがなく、作業の流れを自分で考えスタッフの方へ直接指示をだすスキルが身についたと思います。お客様から新たにお願いされた業務の構築も行っているのですが、「どのスタッフの方が作業しても同じ納品物ができる」ことを意識して手順書や工程表を作るようにしています。例えば、文章だけのマニュアルになると読みにくいですし、言葉足らずだと、理解できずに作業が止まってしまうので、初心者でも分かるくらいのレベルを目指して作ることを意識しています。
フレックス制度や業務調整でゆとりのある生活に
当社でのはたらき方についてはいかがですか?
今、私の部署ではフレックスタイム制を導入しているので、出社時間や退社時間をある程度自由に調整することが可能です。私用がある時は、朝は少し遅めに出社したり、夕方早めに帰ったりなど、ゆとりをもてるようになったと感じますね。
また、チーム内で業務分担の調整を行っているので、業務量のバランスが取りやすいところも満足しています。自身のタスクをチーム内で毎日共有し、今誰がどれくらいの業務を受け持っているのか、常に認識できるようにしています。
忙しそうな人がいれば、その人が持っている仕事を他の人に振って、自分にしかできない仕事に集中してもらうなどの調整を行うことで、業務が一人に偏ってしまうということも少なく、残業時間の削減に全員で取り組んでいます。
周りのチームメンバーについて教えてください。
異業種から転職されている方が多いので、いろいろな業界を知ることができる点がとても面白いですね。チーム内にも、アパレル業界にいた人や料理人、栄養士など接客業をされていた方が多くいます。私は電話対応が得意ではないので、前職で接客をしていた人に対応のコツを教えてもらったこともあります。そのアドバイスのおかげで、今では気負いせずに電話対応をすることができるようになりました。
初対面の人とも積極的にコミュニケーションを取って、
苦手意識を克服したい
転職する前に不安だったことはありますか?またそれは解消されましたか?
一番不安だったのは、一緒にはたらくメンバーの雰囲気ですね。私が未経験から始めるということもあって、周りに迷惑をかけてしまうのではないかと不安でした。でも入社してみると、その不安はすぐに解消されましたね。というのも、新人研修の時、マネジャー一人ひとりの話を聞く時間があったのですが、そこでマネジャーの皆さんが、とても熱い気持ちで仕事をしていることを知りました。加えて、担当者の方が業務の説明をしてくれる時間があって、その時にすごく良い雰囲気が伝わってきたんです。「ここでなら、やっていけそうかも」と実感しました。
入社して驚いたことや、慣れなかったことなどはありますか?
違う部署の方など、人前で話をする機会が多いことにはちょっと驚きました。前職では一緒にはたらいている人としか話をしてこなかったので、多くの人と直接話すことはほとんどありませんでした。
今の部署では毎月部会があって、そこで違う部署の人とコミュニケーションを取ることがあります。そこでは今まで接点のなかった初対面の人とお互いに自己紹介して、何か意見を出し合うことが多いですね。もともと知らない人と話をすることが苦手だったのですが、今はその苦手意識を克服したいと思っています。
当社に入社してよかったところはどこですか?
先ほどお話ししたことと重なる点もありますが、「初対面の人とのコミュニケーション」という私の苦手な部分を克服できるチャンスがあるのは、とてもいいなと思っています。上司と一緒にお客様との定例会に出席することがあるのですが、そういった場も良い経験になっていると感じています。私がスムーズに回答できない場面では上司が助け舟を出してくれることも多く、「いつか自分もそうなりたい」と憧れている部分です。これからも研修などコミュニケーションの場があれば、苦手を克服するために積極的に参加したいと考えています。
今後目指している目標があれば教えてください。
今はまだ、一つのプロジェクトしか担当していないので、もっと新しいプロジェクトに参加して構築から携わっていきたいです。将来的にはさらに知識を深めて、より専門的な運用のプロフェッショナルになれたらと考えています。
所属部署・掲載内容は取材当時のものです。