のと里山里海Office

美しく豊かな自然と海産物。伝統と歴史が息づく街で、温かな人々とのふれあいが待っています。

andoffice_noto_main.jpg

ご利用可能プラン

組織向けワーケーション

貴社の要望に沿ったオーダーメイドの滞在スケジュールを実現。
チームワークを高める体験プログラムをご用意しております。
コンシェルジュが皆様のガイドやお世話をいたします。

●こんな人におすすめ
・チームワークを高めたい
・社員満足度を向上させたい

andoffice_noto_plan_soshiki.jpg

オフィス貸切

ワークスペースを貸し切りでご利用頂ける企業様向けのプラン。
キックオフミーティングや経営方針を決める打合せなど、お好きな用途でご利用頂けます。

●こんな人におすすめ
・ブレインストーミングを兼ねた打ちあわせをしたい
・社員のモチベーションを高めるキックオフミーティングをしたい
andoffice_noto_plan_kashikiri.jpg

施設概要

木ノ浦ビレッジ

Document
住所 〒927-1446 石川県珠洲市折戸町ホ25−1
営業時間 24時間営業
駐車場 あり
備品・設備 高速Wi-Fi、プロジェクター、ホワイトボード、文具など
andoffice_noto.jpg

近隣施設の紹介

andoffice_noto_shisetsu_uma.jpg

みんなの馬

引退した競走馬のセカンド・サードキャリアを創造し、馬とともに社会課題の解決を目指す施設です。

andoffice_noto_shisetsu_cafe.jpg

カフェ

木ノ浦海岸を眺めながら自家焙煎珈琲が味わえます。昼は地元の食材を使ったランチ、土日祝日限定のピザランチなども用意しております。時間を忘れ、心が和むひと時をお楽しみください。

andoffice_noto_shisetsu_bbq.jpg

BBQスペース

木ノ浦ビレッジに隣接する高台にはBBQスペースをご用意しています。夕暮れの美しい海を眺めながら仲間と楽しく食事をして、親睦を高めるのにおすすめです!

andoffice_noto_shisetsu_sauna.jpg

トレーラーサウナハウス

日本海を眺めながら、サウナを楽しめるようにトレーラーサウナを導入いたしました。お仕事の疲れを癒し、身も心もととのえることができます。

andoffice_noto_shisetsu_sumi.jpg

炭焼き「ノトハハソ」

お茶会などで使われる、上質な炭を制作している「ノトハハソ」にて、 実際に炭焼きをしている様子を見学できます。里山の自然資源や景観を維持するため「炭やきビレッジ構想」の実現を目指しています。ト

フロアマップ

andoffice_noto_floor.png

体験プログラム

andoffice_noto_pro_horse.jpg

ホースセラピー体験

ホースセラピー体験は、人と馬の関係を通じて心理的な成長や癒しを促す体験です。馬は非常に敏感で、非言語的なコミュニケーションに応答し、参加者の感情や行動に反応します。動物との共感と癒しを体験し、心身の健康を促進するレアなプログラムです。

andoffice_noto_pro_sea.jpg

シーカヤック体験

奥能登の美しい海でシーカヤック体験。地元の海を知り尽くしたガイドが丁寧に指導するので、初めての方も安心です。コースには大きな岩穴が2つあり、探検気分も味わえます。

andoffice_noto_pro_nogyo.jpg

収穫農業体験

奥能登の里山で、無農薬栽培された野菜を収穫。普段なかなか触れる機会のない土とたわむれ、自然のやさしさを実感できます。自分たちで収穫した野菜を体験工房で調理したり、BBQで味わうことも可能です。

andoffice_noto_pro_af.jpg

炭焼きアフォガード

映画「さいはてにて」の舞台になった二三味珈琲の豆を、ノトハハソの大野さんが作る炭を使ってマキネッタで沸かした珈琲を、アイスの上にかけて味わうデザート。黒い炭がじわじわと赤く染まっていく姿を見て待つのも贅沢な時間。

スケジュール例

andoffice_noto_time.jpg

コンシェルジュ紹介

andoffice_noto_cons.jpg

山口 侑香(やまぐち ゆか)

●PROFILE
高校卒業後に金沢市のエネルギー関連会社勤務を経て2014年に珠洲市に U ターン。
長女出産後に同市の小売会社に勤務し、その後2019年に木ノ浦ビレッジに就職。
2020年には統括マネージャーに就任し、TANOMOSHIでの取り組みを通して、
当時の代表からの事業承継にチャレンジ。

●MESSAGE
珠洲の魅力を皆さんにお届けします。
現地に来ていただき五感をフル活用で体験してみましょう!
珠洲で皆さんとお会いできるのをお待ちしております。

アクセスマップ




資料ダウンロード

&Officeのオフィス紹介や費用について詳しく紹介しています。ご興味のある方はぜひダウンロードください。

資料ダウンロード

お問い合わせ・施設予約

&Officeについてのお問い合わせや施設予約のご要望については、こちらからお問い合わせください。

お問い合わせ