2019/03/01
サービス

パーソルP&T ドローン大学校と共同開発 ドローン活用人材育成プログラムのオンラインスクールを開講 いつでも、どこからでも受講可能に

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、ドローンスクールを運営する一般社団法人ドローン大学校と共に独自に開発した、ビジネスにおいてドローン活用が可能な人材の育成プログラムを、より多くの皆様に受講いただけるよう、2019年4月よりドローン大学校オンラインスクールにて「パーソルプロセス&テクノロジー認定 ドローンビジネススタッフ取得セミナー」を開講、3月1日より申し込みを開始することをお知らせいたします。

背景

日本国内のドローンビジネスは、2020年台前半に規制緩和が進み、多くの産業で実用化が加速すると予想されています。それにより専門的な知識を持った人材が必要となるものの、現状多くの企業やスクールでは、ドローン操縦士の育成に留まり、事業やサービスで活躍ができる人材の育成はできていない状況です。
この状況に対し、パーソルP&Tとドローン大学校は、ビジネスにおいてドローン活用ができる人材の育成プログラムを独自で開発。2019年1月よりドローン大学校にて講義を開始しています。
しかし来校型では長時間、且つ一週間以上の講義となるため、多忙なビジネスマンや経営者が参加することは容易ではありません。

また、現行の法律(※)では、都心での飛行が禁止されていることにより、地方でのドローン活用が進んでいますが、ドローンの操縦やビジネス活用できるスキルを講座として提供しているスクールは都心に集中しており、遠方に住む方が受講することは難しい状況となっています。

航空法では「あらかじめ地方航空局長の許可が必要な空域である人口集中地区」や、小型無人機等飛行禁止法では「国会議事堂、内閣総理大臣官邸その他の国の重要な施設等、外国公館等及び原子力事業所の周辺地域」が定められている

概要

これらの課題を解決するため、いつでも、どこからでも受講が可能となる「パーソルプロセス&テクノロジー認定 ドローンビジネススタッフ取得セミナー」を開講いたします。

本講座は、ドローンに興味がある・ドローンに携わる仕事をしたいという方を対象に、ドローンの操縦方法(実技は除く)や、法令、機体など、運行にかかわる全ての知識に加え、実際に業務で活用するための知識や、産業ごとで異なる知識など、ドローンをビジネスで活用する際に必要となる知識を習得することが可能です。これにより、実技を除き、来校型と同様のスキルを身につけることが可能となります。

オンラインの受講内容 ・ドローンの操縦方法
・運行における法令全般の知識
・ドローン機体についての知識
・業務運用知識
・セキュリティに関する知識
オンラインスクールはPCやスマートフォンなどでも受講いただくことができ、いつでも、どこからでも受講いただけます。また、多忙なビジネスマンや経営者にも受講いただきやすいよう、1つのコンテンツを10分程の短い時間で受講いただけます。

問い合わせ・申し込み

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポートなどを提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。労働・雇用の課題の解決を目指します。

一般社団法人ドローン大学校は東京・名古屋・瀬戸内・博多にキャンパスを置く(2018年11月現在)ドローンスクールです。2016年に開校して以来350名以上の入校生を迎え、修了生の多くがドローンをビジネスにされています。一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)、テラドローン株式会社、株式会社スカイマティクスなどの認定校として、ドローンをビジネスにする方の為のスクールです。

お問い合わせ先

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL:  pr@persol.co.jp

本件に関する報道関係者の方の
お問い合わせ先

お問い合わせ