2025.03.18
サービス

アキュアズに中小企業向けオンラインBPOサービス「StepBase」を導入

~ ITの専門性を要する業務の代行と採用基準の言語化で、短期間での人材採用に貢献 ~


「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(東京都港区、代表取締役社長:市村和幸、以下パーソルビジネスプロセスデザイン)は、株式会社アキュアズ(東京都台東区、代表取締役:小林 秀道、以下アキュアズ)に、当社が提供する中小企業向けオンラインBPOサービス「StepBase」を導入し、IT人材の採用活動における業務負担と属人化の課題に向き合い、応募者数の増加とマッチング率の向上を実現しました。



20250317_02 (12422)

導入背景・課題

現在の採用活動には「人材不足から採用が難しい」「業務量として1人採用するほどではないが、手伝ってほしい」「新しく雇用ができてもマネジメントまで手が回らない」などさまざまな課題が多く、中小企業ではその傾向がより顕著になります。

 

アキュアズはインフラ基盤に特化したエンジニアリングサービスを提供している企業です。IT人材の採用は業界の専門知識とトレンドを踏まえた採用活動が必要なため、ITエンジニア出身の代表が採用活動を兼任し、本業ではない総務担当者と採用活動を行っていました。求職者のスキルの見極めやスカウト対象者の選定など、自社での対応事項が多いことから、本来の業務に支障をきたしてしまい、2名体制での採用活動には、業務負担と属人化の課題がありました。


課題解決のためのサービス提供

「StepBase」は、バックオフィス領域の多岐にわたる業務を、パーソルビジネスプロセスデザインが直接雇用する実務経験者がオンラインで効率的に行うサービスです。必要な業務を必要なタイミングで依頼できるため、採用経費や人件費の削減だけでなく、従業員が重要な業務に集中できる環境を提供することが可能です。

 

今回の「StepBase」の導入は、IT人材の採用活動における業務負担と属人化の課題を解決し、応募者数の増加とマッチング率の向上を実現しました。


  • ITの専門用語を理解したスタッフが文面作成を代行、業務負担を軽減。
  • 代表が実施していたスカウト送信対象を言語化、IT業界未経験社員でも採用業務のサポートが可能に。
  • 適切な採用要件の設計を行い、条件に合った応募者数の増加に貢献。

 株式会社アキュアズ 代表取締役 小林 秀道 様 コメント

「StepBase」を選んだ理由は、採用活動全体を包括的にサポートしてくれることと、ITエンジニア経験のある専門性の高いスタッフが担当してくれたことです。IT人材の採用活動は、採用とITに関する専門知識の両方が必要ですが、その2つともが揃っていたことが決め手となりました。

 

そして今までの採用代行業者と大きく異なる点は、初回の打ち合わせ段階で弊社のニーズや課題を正確に把握し、プロフェッショナルな視点で提案いただけた点です。例えば、採用要件に関しては、我々が条件を細かく設定しすぎていたことに目を付け、適切な条件に調整してくださいました。

 

また、サービス品質の良さや使いやすさを実感したと同時に、アウトソーシングに対する見方も大きく変化しました。自社だけで抱えていた課題を、専門的な視点を持つパートナーと協力することで、効率的に解決できると考えております。今後は採用業務に限らず、プロジェクト単位で業務内容に合った特定の専門知識を持つ人材にサポートしていただきたいです。


「StepBase」について<https://www.persol-bd.co.jp/service/bpo/stepbase/

「StepBase」は、パーソルビジネスプロセスデザインが直接雇用する実務経験者が、バックオフィス領域の多岐にわたる業務をオンラインで効率的に行うサービスです。

バックオフィス業務において7000以上の業務フローを所有しているため、ご依頼いただく際の障壁となっていた手順書・マニュアルの準備が不要です。採用・経理・労務・総務など、さまざまな業務のサポート体制が整っています。必要な業務を必要なタイミングで依頼できるため、採用経費や人件費の削減だけでなく、従業員が重要な業務に集中できる環境を提供します。

 

・株式会社アキュアズ様 事例についてはこちら:

https://www.persol-bd.co.jp/case/dxsolution/acurez/

株式会社アキュアズについて<https://www.acurez.co.jp/

データセンターから中小企業のオフィスまで、サーバーやネットワーク機器、PC端末・スマートフォンのユーザー利用機器などに対する技術支援を提供しています。また、技術的なセールス支援にも対応可能です。クラウド領域においては、一般的な構築・運用に加え、サービスの拡張性やIaCを考慮した自動化支援を行っています。プロジェクトフェーズ、運用・保守・サポートなどの定例・定常業務、マネジメントや要員教育および、予算に応じた安定性と効率性を重視したチーム単位でのエンジニアリングサービスを提供しています。



本件に関する報道関係者の方の
お問い合わせ先

お問い合わせ