- 受付中
- オンライン
- 無料
【採用担当者必見】採用ミスマッチを減らす自社魅力の伝え方 ~競争の激しい市場で欲しい人材を確保する方法を解説~
※Web会場オープン 11:50~
・採用責任者
・人事ご担当者
・デジタルマーケティングご担当者
-
セールスマーケティング,コンサルティング
こんな方におすすめ
・欲しい人材を採用できない
・採用ミスマッチが原因で人材が定着しない
・採用担当者への属人化を何とかしたい
・最新の採用手法を知りたい
主な内容
社会全体で人不足が叫ばれる昨今、採用市場においても即戦力となる人材の確保に苦戦されている企業は多いと思います。
「人事担当から見た採用の課題」に関する調査(2023年3月:東海ビジネスサービス調べ)によると、採用活動の課題上位は
・求めている人材が来ない
・応募が来ない
・辞退率が高い
・入社後の定着率が低い
という結果でした。
市場競争が激しいため自社が欲しい人材をなかなか採用できず、ようやく採用できたとしても、いわゆる「採用ミスマッチ」が原因で人材が定着せず、募集を繰り返すことも多くなっています。
採用ミスマッチを防ぐには、採用後のアフターケアだけでなく募集の前段階からの対策が肝要です。
本セミナーでは、欲しい人材を採用するための自社魅力の伝え方や、採用ミスマッチなど人材が定着しない原因と対策について詳しく解説します。
売り手市場においても効果的な企業アピール方法や、貴社の採用力を強化するための採用戦略についてお伝えします。
セミナーの最後に質疑応答の時間も設けておりますので、日頃の課題やお悩みなどお気軽にご相談ください!
※Mac OSの方で申込フォームが表示されない場合は、ブラウザのSafariもしくは最新版のFirefoxでお試しください。
開催概要
受講料 | 無料(事前登録制) |
---|---|
日時 | 2025年2月19日(水)12:00~13:00 ※web会場オープン11:50~ |
会場 | 本セミナーはwebセミナーです。 |
定員 | 50名 |
主催 | パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 |
プログラム | 1.<中途採用>採用ミスマッチに対する課題 - 欲しい人材が採用できない原因 - 採用戦略が時代に合っていない 2.採用ミスマッチへの対策 - 欲しい人材を採用する方法 - 採用戦略のアップデート 3.サービス紹介 4.質疑応答 |
お問い合わせ先 | smkt_markegr@persol.co.jp |
講師プロフィール
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
ワークスデザイン事業本部 BPO統括部 リクルーティングソリューション1部
営業課 マネージャー
柳 順子
2012年から約12年間、採用実務と営業・広報マーケティングの側面からRPO・採用コンサルティング事業に従事。
2015年パーソルテンプスタッフにプロジェクトマネジャー(PM)、現在に至る。
中途・新卒・アルバイトパート採用に広く携わり、中でも採用の上流から実務までの全工程を担うフルアウトソーシング支援のプロジェクト立ち上げやマネジメントを得意とする。
現在はRPO事業の営業責任者として、新規お客様を中心に採用力向上に向けた施策提言を行う。
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
ビジネストランスフォーメーション事業本部
マネジャー
五十嵐 大介
2018年入社、 金融・保険・IT・サービス等幅広い業界に向けECサイトや採用サイトの広告運用施策を担当。
Google社やYahoo!社のサービスを包括的に活用した広告配信や、検索連動型広告の自動入札ツール活用、動画広告を活用した検索数のリフトアップ施策等、多角的な広告運用実績だけでなく、代理店運用から自社運用への切り替えをサポートする等、インハウス化支援の実績を持つ。