- 受付中
- オンライン
- 無料
DX時代における営業とマーケティングの統合戦略 ~ 部門間連携で生産性を飛躍させる営業×マーケティング連携の仕組みづくり ~
※web会場オープン10:50~
・営業
・営業企画
・マーケティング
・経営企画
・事業推進
・デジタル推進
-
セールスマーケティング,コンサルティング
こんな方におすすめ
・営業とマーケティングの連携強化に課題を感じている方
・DX時代における効果的な営業戦略を学びたい方
・部門間の連携で生産性を向上させたい方
・最新のセールステック活用法を知りたい方
主な内容
DX時代における営業とマーケティングの連携は、多くの企業が直面する課題となっています。
生成AIをはじめとしたAIツールやSFA/CRM、MAなどのセールステックの普及が急速に進む中、
従来の営業体制を見直し、効率的かつ生産性の高い営業活動を実現するための戦略が求められています。
本ウェビナーでは、パーソル総合研究所の河村氏をお招きし、
営業とマーケティングの連携強化がどのように生産性向上と持続的成長を生み出すのか、
その具体的な戦略と実践方法について解説します。
本ウェビナーで学べること:
✓ 「The Model(ザ・モデル)」だけでは、なぜうまくいかないのか?
✓ BtoBマーケに必要な顧客の層別
✓ 営業×マーケティング部門間連携の成功事例
本ウェビナーでは、営業とマーケティングの連携を強化するための実践的なアプローチを学び、
DX時代における持続可能な成長を実現するためのヒントを得ることができます。
ぜひこの機会にご参加ください。
開催概要
受講料 | 無料(事前登録制) |
---|---|
日時 | 2025年2月13日(木)11:00~12:00 ※web会場オープン10:50~ |
会場 | 本セミナーはwebセミナーです。 |
定員 | 100名 |
主催 | パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 共催:パーソル総合研究所 |
プログラム | ▮ 第一部 The Modelだけでは、なぜうまくいかないのか?アカウント型ソリューション営業の「営業×マーケ統合戦略」 株式会社パーソル総合研究所 営業力強化事業本部 営業力強化コンサルティング部 第2グループ シニアコンサルタント 河村 亨 氏 ▮ 第二部 テクノロジーを活用した営業×マーケティング部門連携の 仕組みづくりとは(仮) パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 ビジネストランスフォーメーション事業本部 統合コンサルティング統括部 統合コンサルティンググループ マネジャー 高嶋 智範 |
お問い合わせ先 | smkt_markegr@persol.co.jp |
講師プロフィール
株式会社パーソル総合研究所
営業力強化事業本部 営業力強化コンサルティング部 第2グループ
シニアコンサルタント
河村 亨 氏
機械商社を経て富士ゼロックス総合教育研究所(現パーソル総合研究所)に入社。
教育の企画提案や営業マネジメントを経て、SFAの現場定着コンサルティングや「戦略実行」をテーマとした営業マネジメント力強化コンサルティングに従事。
その後マーケティング部にてBtoBにおけるコンテンツマーケティングやABM(Account Based Marketing)を構想・実践した後、営業力強化コンサルタントに復帰、現在に至る。PMI認定PMP。
著書に「自ら考え戦略的に動く営業集団をつくる 3つのフレームワーク」「Sales Enablement アカウント型BtoB営業における営業力強化」、共著「訪問しない時代の営業力強化の教科書」など。
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
ビジネストランスフォーメーション事業本部 統合コンサルティング統括部 統合コンサルティンググループ
マネジャー
高嶋 智範
大手通信キャリアを経て、2011年パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(※)に入社。
プリセールス、フロントSEやプロジェクトリーダとして複数のIT企業のセールスプロジェクトに従事。
その後、セールス領域のコンサルタントとしてクライアントの営業戦略立案、セールスモデル構築やインサイドセールス内製化支援に携わる。
現在はセールスとマーケティングの融合を目指すべく、営業現場の運用を踏まえたマーケティング戦略立案やMA運用構築といったマーケティング領域のコンサルティング業務に従事している。
※旧パーソルプロセス&テクノロジー株式会社