2023年9月29日

テクノロジーに触れる

豊洲北小学校4年4組 川柳

4年4組の児童がプログラミング授業をテーマに考えてくれた川柳です。
枠の色も自分で選んでもらいました。

他のクラスへのリンクはこちらです。ぜひご覧ください。
4年1組 | 4年2組 | 4年3組 | 4年4組 | 4年5組

コンピューター  社会に大事な

テクノロジー

ダンス

プログラム  社会の命

大切だ

キンカイ

ロボットは  得意不得意

ありますよ

ダニエル

ロボットは  プログラムなきゃ

ふりょう品

ただのきかい

ロボットは  プログラムなら

なんでもこい

ピアノ

コンピューター   身の回りにも

あるんだよ

春雨

みの回り  プログラミング

たくさんだ

オウム

細かいと  より良く動く

ロボットが

はまずしのポンズ

プログラム  考えるのが

たのしいよ


やってみよ  意外と大変

プログラム

水泳

プログラム 達成感は

世界一

スカッシュ

ロボットは  しってるだけを

わかるよね

いちご

コンピューター  社会に役立つ

プログラム

サッカー右サイドバック

ロボットで  荷物運べる

便利だよ

アスのファルト

いつまでも  プログラミング

たのしいな

かなぶん

プログラム  ろんぱをいれた

ぼろ負けに

きよきよ

プログラム  身近なところに

あふれてる

りぃ

プログラム  動作が多すぎ

むずかしい

シュートがんがん

プログラム  入れて実行

成功だ

テニス

身の回り  テクノロジーが

たくさんだ

プール

プログラム  自分で組むと

楽しいぞ

サッカー

プログラム  順番決めて

パソコンに

マグロ

プログラム  ロボットに入れて

動かすよ

絵が好きな人

プログラム  作ってやるだけ

楽しいな

銀のりゅう

きょうみもつ  プログラミング

楽しいな

あっち

コンピューター  ロボットつくるのに

べんりだよ

野原

パソコンで  ロボットに入れる

プログラム

あゆもどき

このページをシェアする

  • Xシェアボタン
  • Facebookシェアボタン
  • Linkedinシェアボタン